塚越古墳(読み)つかごしこふん

日本歴史地名大系 「塚越古墳」の解説

塚越古墳
つかごしこふん

[現在地名]平塚市北金目 塚越

北金目きたかなめ台地が相模平野に向かって東に半島状に張出す、標高三〇メートルの台地の先端にある。市域現存する唯一の前方後円墳。昭和三四年(一九五九)調査された。墳丘は全体に削平されているが、現存の長さ四五メートル、前方部長さ二四メートル、後円部長さ二一メートル、前方部の高さ一・五メートル、後円部の高さ二・三五メートル。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android