塩化ランタン(読み)エンカランタン

デジタル大辞泉 「塩化ランタン」の意味・読み・例文・類語

えんか‐ランタン〔エンクワ‐〕【塩化ランタン】

ランタン塩化物。三塩化物(通称ランタントリクロリド)は無色六方晶系潮解性をもち、七水和物が知られる。主に原子吸光分析において、分析対象の原子化合物を生成して測定に干渉しないよう、添加剤として用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 潮解性

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む