塩化臭素(読み)エンカシュウソ

化学辞典 第2版 「塩化臭素」の解説

塩化臭素
エンカシュウソ
bromine chloride

BrCl(115.36).塩素-臭素化合物はBrClのみが知られている.塩素と臭素との直接反応で得られる.室温では赤色の不安定な気体.低温ではかなり安定な赤黄色の固体または液体.BrCl分子からなり,Br-Cl2.138 Å.融点約-66 ℃,沸点約5 ℃.低温ではBrCl・4H2Oが安定な固体として得られている.殺菌剤消毒剤に用いられる.[CAS 13863-41-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む