塩化臭素(読み)エンカシュウソ

化学辞典 第2版 「塩化臭素」の解説

塩化臭素
エンカシュウソ
bromine chloride

BrCl(115.36).塩素-臭素化合物はBrClのみが知られている.塩素と臭素との直接反応で得られる.室温では赤色の不安定な気体.低温ではかなり安定な赤黄色の固体または液体.BrCl分子からなり,Br-Cl2.138 Å.融点約-66 ℃,沸点約5 ℃.低温ではBrCl・4H2Oが安定な固体として得られている.殺菌剤消毒剤に用いられる.[CAS 13863-41-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む