塩化臭素(読み)エンカシュウソ

化学辞典 第2版 「塩化臭素」の解説

塩化臭素
エンカシュウソ
bromine chloride

BrCl(115.36).塩素-臭素化合物はBrClのみが知られている.塩素と臭素との直接反応で得られる.室温では赤色の不安定な気体.低温ではかなり安定な赤黄色の固体または液体.BrCl分子からなり,Br-Cl2.138 Å.融点約-66 ℃,沸点約5 ℃.低温ではBrCl・4H2Oが安定な固体として得られている.殺菌剤消毒剤に用いられる.[CAS 13863-41-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む