塩津新田
しおづしんでん
[現在地名]中条町塩津
村央で柴橋川が逆上川に合流し南へ流れる。西は弥彦岡新田、南は城塚新田に接する。享保年間(一七一六―三六)の紫雲寺潟開発までは潟端に位置したらしい。建治三年(一二七七)四月二八日の高井道円(時茂)譲状案(中条町役場所蔵文書)には奥山庄内として「しうつ」がみえ、道円の孫ひこ二郎よしなか(義基)に譲られている。しかしこの地が近世の当新田と同じ場所にあったかどうかは不明。正保国絵図には「塩津潟 横一里余長一里半余」が記される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 