デジタル大辞泉
「塩目」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しお‐めしほ‥【塩目】
- 〘 名詞 〙
- ① 塩の分量。塩かげん。〔料理物語(1643)〕
- ② ( 主として「塩目よし」の形で用いられて ) 人の品位の度合をいう。人柄。品格。
- [初出の実例]「折しもばかまになかうどが、あはせばをりもしほめよき」(出典:浄瑠璃・薩摩歌(1711頃)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 