塩課司(読み)えんかし(英語表記)Yan-ke-si; Yen-k`o-ssǔ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「塩課司」の意味・わかりやすい解説

塩課司
えんかし
Yan-ke-si; Yen-k`o-ssǔ

中国,明・清時代の塩場管理の官庁。明の洪武 15 (1382) 年設置。大使,副使各1人。製塩収納商人への塩の支給,私塩の監督,そのほか塩場における事務を司った。明の中頃から製塩業者と商人との間に直接取引が行われるようになり,明末には製塩の収納を行わず,収税,監督の機関となり,清末に及んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android