すべて 

塩野宏(読み)しおの ひろし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「塩野宏」の解説

塩野宏 しおの-ひろし

1931- 昭和後期-平成時代の法学者。
昭和6年6月13日生まれ。昭和48年東大の教授。平成4年成蹊大教授。ドイツ行政法研究をふまえて日本の行政法全般を考察する。19年日本放送協会放送文化賞。21年文化功労者。東京出身。東大卒。著作に「行政法」「公法私法」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む