塵肺の治療と予防(読み)じんぱいのちりょうとよぼう

家庭医学館 「塵肺の治療と予防」の解説

じんぱいのちりょうとよぼう【塵肺の治療と予防】

 肺内に沈着した粉塵を排出させる手段はなく、一度発病した塵肺は進行しても治りませんので、予防がたいせつです。塵肺法(じんぱいほう)という法律で指定された職場では、防塵対策や定期的な塵肺健康診断が定められていますが、労働者も防塵マスク着用を守り、健診を受けなければなりません。
 発病後は、可能なら粉塵職場から離れ、医師の指示に従い、鎮咳薬ちんがいやく)、去痰薬(きょたんやく)、気管支拡張薬(きかんしかくちょうやく)などの内服、吸入をしますが、すべて対症療法です。
 呼吸器の合併症があれば積極的に治療し、多くは治癒(ちゆ)可能です。しかし、肺がんや悪性中皮腫は発見が遅れたり、手術不能であることも多いものです。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android