境野黄洋(読み)サカイノ コウヨウ

20世紀日本人名事典 「境野黄洋」の解説

境野 黄洋
サカイノ コウヨウ

明治〜昭和期の仏教史学者,新仏教運動家 東洋大学学長;駒沢大学教授。



生年
明治4年8月12日(1871年)

没年
昭和8(1933)年11月11日

出生地
仙台県名取郡境野村(現・宮城県仙台市)

本名
境野 哲

学歴〔年〕
哲学館(現・東洋大学)〔明治25年〕卒

学位〔年〕
文学博士(駒沢大学)〔昭和5年〕

経歴
明治32年哲学館講師となり、45年東洋大学教授。この前後に豊山大学、日蓮宗大学曹洞宗大学などで仏教史を講じ、一時東京朝日新聞記者を兼ねた。大正7年東洋大学学長に就任、12年これを辞して、15年駒沢大学教授となる。この間「仏教史林」の編集、「仏教」の主筆として活躍。明治33年仏教清徒同志会に参画、「新仏教」の編集にあたり、新仏教運動を推進した。著書に「日本仏教史要」「支那仏教史綱」「聖徳太子伝」「戒律の研究」など多数あり、仏教史学の基礎を固めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「境野黄洋」の解説

境野黄洋 さかいの-こうよう

1871-1933 明治-昭和時代前期の仏教学者。
明治4年8月12日生まれ。32年母校哲学館(現東洋大)の講師。同年高島米峰らと仏教清徒同志会を結成し,33年「新仏教」を創刊。東洋大教授をへて大正7年同大学長となる。15年駒沢大教授。真宗大谷派の僧。昭和8年11月11日死去。63歳。宮城県出身。名は哲。著作に「日本仏教史講話」「支那仏教史綱」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「境野黄洋」の解説

境野 黄洋 (さかいの こうよう)

生年月日:1871年8月12日
明治時代-昭和時代の僧侶;仏教学者。文学博士;東洋大学長
1933年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android