増税時のポイント還元策

共同通信ニュース用語解説 「増税時のポイント還元策」の解説

増税時のポイント還元策

クレジットカードICカードなどを使って、現金を使わない「キャッシュレス決済」をした消費者に、代金の一定割合のポイントを付与する仕組み。政府がカード会社などに経費を出し、消費税率を10%に引き上げる10月1日から9カ月間実施する。増税に伴う個人消費の落ち込みを避けるのが狙いで、ポイントの原資などとして、政府は2019年度予算案に2798億円を盛り込んだ。住宅や車など一部の高額品や金券医療行為などは除外する方針

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む