墹之上村(読み)ままのうえむら

日本歴史地名大系 「墹之上村」の解説

墹之上村
ままのうえむら

[現在地名]伊豆長岡町墹之上

狩野かの川の西岸南江間みなみえま村の南にある。北条氏所領役帳に小机衆北条氏秀の所領として五貫文「豆州小坂之内墹之上 元田中知行買得」とみえ、小坂おさかに含まれ、もとは田中某(五郎左衛門か)の所領であった。年未詳大橋海老助宛代官割状(大川家文書)によれば、天正一八年(一五九〇)伊奈忠次による「墹上」の検地高は京高で一一二石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む