デジタル大辞泉
「壬生艾」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みぶ‐よもぎ【壬生艾】
- 〘 名詞 〙 キク科の多年草。ヨーロッパ原産で、回虫駆除薬のサントニンをとるため栽培。高さ約一メートル。カワラヨモギに似ている。白い綿毛を密生。葉は線形で羽状に細裂。夏から秋にかけ、緑色の小さな頭花をつける。和名は、京都市中京区壬生で初めて昭和五年(一九三〇)に栽培されたことによる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 