声声(読み)コエゴエ

精選版 日本国語大辞典 「声声」の意味・読み・例文・類語

こえ‐ごえこゑごゑ【声声】

  1. 〘 名詞 〙 おのおのの声や音。めいめいの声。多数の人、動物がそれぞれ声を出すさまにいう。
    1. [初出の実例]「よそ人も秋は惜しきを浅茅生のむべもこゑごゑ鹿やなくらむ」(出典:延喜十三年陽成院歌合(913))
    2. 「『女房やさぶらひ給ふ』とこゑごゑしていへば」(出典:枕草子(10C終)一三七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「声声」の読み・字形・画数・意味

【声声】せいせい

多くの声。

字通「声」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む