売声(読み)ウリゴエ

関連語 名詞 実例 かや

精選版 日本国語大辞典 「売声」の意味・読み・例文・類語

うり‐ごえ‥ごゑ【売声】

  1. 〘 名詞 〙 行商人などが、その品を売るために呼び歩く声。
    1. [初出の実例]「当年松蕈幾度用之。春云、聴其売声者一両度」(出典蔭凉軒日録‐長享二年(1488)八月一四日)
    2. 「榧(かや)かち栗、神の松、やま草の売声(ウリコヘ)もせはしく」(出典:浮世草子・西鶴諸国はなし(1685)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む