外線(読み)ガイセン

精選版 日本国語大辞典 「外線」の意味・読み・例文・類語

がい‐せんグヮイ‥【外線】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 外側の線。〔五国対照兵語字書(1881)〕
  3. 屋外の電線。⇔内線
    1. [初出の実例]「電鈴装置の外線のコードを引きちぎっておいてすぐ裏階段から勝手口の扉へ廻り」(出典:魔都(1937‐38)〈久生十蘭〉二九)
  4. 官庁、会社などで)外部へ通じる電話線。⇔内線
    1. [初出の実例]「ある日、警視庁捜査二課長の名ざしで外線から電話がかかってきた」(出典:ある小官僚の抹殺(1958)〈松本清張〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む