多和田 真淳
タワダ シンジュン
昭和期の植物研究家,考古学研究家 琉球政府林業試験場長。
- 生年
- 明治40(1907)年1月7日
- 没年
- 平成2(1990)年12月21日
- 出身地
- 沖縄県
- 学歴〔年〕
- 沖縄師範卒
- 経歴
- 沖縄一中、首里高に勤務。のち琉球政府林業試験場長。沖縄の植物や考古学研究の先駆者として知られる。著書に「沖縄薬草のききめ」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
多和田真淳 たわだ-しんじゅん
1907-1990 昭和時代の教育者,植物研究家。
明治40年1月7日生まれ。沖縄第一中学をへて,戦後は首里高に勤務したのち,琉球政府林業試験場長などをつとめる。沖縄の薬草など植物の研究,沖縄考古学の草分けとして知られる。平成2年12月21日死去。83歳。沖縄県出身。沖縄師範卒。著作に「沖縄薬草のききめ」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 