すべて 

多型性(読み)たけいせい(その他表記)polymorphism

翻訳|polymorphism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「多型性」の意味・わかりやすい解説

多型性
たけいせい
polymorphism

同一種の生物でありながら性質が多様性を示すこと。形態的性質だけでなく,生理活性,酵素など分子レベルの性質についてもいう。生物は本来,同一種の個体でもすべて個体差をもつから,相対的に顕著な差異のある場合に限って多型という。この語には,差異が2群以上の異なった群にまとめられるという含みがあるが,雌雄性別による二次性徴の差異には用いない。多くの社会性昆虫では,階級的な多型性がみられ,また昆虫の変態は発生的多型性とみなされる。植物の異形花も多型性の例であり,花柱の長さに長短の2型があるサクラソウ辺縁装飾花のみが大きいガクアジサイなどはよく知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む