多尿症(読み)タニョウショウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「多尿症」の意味・読み・例文・類語

たにょう‐しょうタネウシャウ【多尿症】

  1. 〘 名詞 〙 尿が非常に多く出る病気。水分摂取量に関係なく、一日の尿量三リットル以上の状態が続く。萎縮腎(いしゅくじん)、糖尿病、尿崩症などが原因。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む