多湖輝(読み)たご あきら

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「多湖輝」の解説

多湖輝 たご-あきら

1926- 昭和後期-平成時代の心理学者。
大正15年2月25日スマトラ生まれ。昭和48年千葉大教授。41年に刊行した「頭の体操」がベストセラーとなる。テレビにも出演,茶の間にもわかりやすい心理学を解説する。平成19年東京未来大学学長,のち名誉学長。東大卒。著作に「言葉の心理作戦」「六十歳からの生き方」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む