多田 房之輔
タダ フサノスケ
明治〜昭和期の教育者,教育ジャーナリスト
- 生年
- 文久2年6月(1862年)
- 没年
- 昭和15(1940)年11月18日
- 出身地
- 安房国(千葉県)
- 学歴〔年〕
- 千葉師範卒
- 経歴
- 千葉県教育会幹事を経て、千葉・東京・栃木の小学校校長を歴任。この間、栃木県学務課属、福島県小学督業を務める。明治32年国民教育学会を設立し、「日本之小学教師」を発行、初等教育の向上と教員の生活擁護に尽力した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
多田房之輔 ただ-ふさのすけ
1862-1940 明治-昭和時代前期の教育者,教育ジャーナリスト。
文久2年6月生まれ。千葉県教育会幹事をへて千葉,東京,栃木の小学校長を歴任。この間栃木県学務課属,福島県小学督業をつとめる。明治32年国民教育学会を設立し,「日本之小学教師」を発行,初等教育の向上と教員の生活擁護に尽力した。昭和15年11月18日死去。79歳。安房(あわ)(千葉県)出身。千葉師範卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 