多胡城跡(読み)たこじようあと

日本歴史地名大系 「多胡城跡」の解説

多胡城跡
たこじようあと

戦国期の城であるが、跡地は不詳。永正一七年(一五二〇)二月二一日新庄しんじよう(現富山市)において神保慶宗らの越中勢を破った長尾為景は、この直後の二四日の書状(上杉家文書)で「但多胡之様体見度候者、可被打越候、ともかくも任心中候、此方ハ多胡へこへ候て、一国取候しるし、隣国之覚も是迄申候間」と述べている。当時、能登の守護畠山義総が多胡に陣取っており、為景は神保氏を滅ぼし「一国取候」ことを義総に報告するため陣所を訪れたものと推測される(富山県史)。おそらく能登畠山勢は神保氏方の詰城であった二上ふたがみ(守山城、現高岡市)を攻略する足がかりとして、多胡に陣取っていたものとみられる。天文元年(一五三二)三月一〇日には下間頼秀が「越中多胡城」での粉骨を賞し、内嶋兵衛大夫の討死を弔っている(「下間頼秀書状」高山別院照蓮寺文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android