多鰭類(読み)たきるい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「多鰭類」の意味・わかりやすい解説

多鰭類
たきるい
[学] Polypterygii

硬骨魚綱Osteichthyes、条鰭(じょうき)亜綱Actinopterygii、腕鰭区Cladistia(条鰭綱、腕鰭亜綱とする研究者もいる)に属する魚類総称。この類は特有の古代的な特徴を保持した数少ない魚類で、ポリプテルス目のみからなる。チョウザメ類といっしょに軟質類(軟質亜綱)Chondrosteiに入れられていたが、2006年にカナダの魚類学者ネルソンJoseph S. Nelson(1937―2011)によって改訂された新しい分類体系により、腕鰭区として軟質区から独立し、条鰭亜綱のなかの一群として取り扱われるようになった。

[尼岡邦夫 2015年9月15日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android