夜坐(読み)やざ

精選版 日本国語大辞典 「夜坐」の意味・読み・例文・類語

や‐ざ【夜坐】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 夜、寝ないですわっていること。
    1. [初出の実例]「紙窓夜坐鉄檠下 一点寒燈照寂寥」(出典:狂雲集(15C後)慚愧苴)
    2. [その他の文献]〔新唐書‐劉武周伝〕
  3. 禅宗暁天坐禅に対して、初夜(午後七時から九時まで)の坐禅の称。
    1. [初出の実例]「夜座静に月を待ては影を伴ひ、燈を取ては罔両に是非をこらす」(出典:俳諧・幻住菴記(1690頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む