夜詰(読み)よづめ

精選版 日本国語大辞典 「夜詰」の意味・読み・例文・類語

よ‐づめ【夜詰】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 夜間、攻めかけること。夜攻め。
    1. [初出の実例]「夜詰後詰者、陣旅之軍致也」(出典:庭訓往来(1394‐1428頃))
  3. 夜間、詰めていること。夜、君側または役所などに出勤していること。夜番夜勤。また、夜おそくまで働くこと。夜業
    1. [初出の実例]「自今夜、近習輩、御夜詰御赦免」(出典:駿府政事録‐慶長一九年(1614)二月一五日(古事類苑・政事五九))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む