よ‐ごし【夜越】
- 〘 名詞 〙
- ① 夜を越すこと。夜通し。
- [初出の実例]「君がため夜ごしに摘める七草のなづなの花を見てしのびませ」(出典:散木奇歌集(1128頃)春)
- ② 夜中に山や川などを通り越えること。夜歩いて越すこと。
- [初出の実例]「イヤイヤわしは今夜は夜越(ヨゴシ)に行く」(出典:浄瑠璃・伊賀越道中双六(1783)六)
- ③ 夜の間に引越すこと。夜間の引越し。
- [初出の実例]「吉田町にも居られないから、今夜夜越(ヨゴ)しに引越すのさ」(出典:歌舞伎・歳市廓討入(1863))
よ‐ごえ【夜越】
- 〘 名詞 〙 夜中に山などを越えること。よごし。
- [初出の実例]「鈴鹿河八十瀬(やそせ)渡りて誰がゆゑか夜越(よごえ)に越えむ妻もあらなくに」(出典:万葉集(8C後)一二・三一五六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 