夢二式(読み)ゆめじしき

精選版 日本国語大辞典 「夢二式」の意味・読み・例文・類語

ゆめじ‐しき【夢二式】

  1. 〘 名詞 〙 明治後期から大正年間にかけて活躍した画家詩人である竹久夢二が、好んで描き流行した美人画画風ひとみが大きく、まつげが長く、少女の繊細でものうげな抒情性特徴とする。また、その画に描かれた女性のような姿や様子。〔訂正増補新らしい言葉字引(1919)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む