精選版 日本国語大辞典 「夥」の意味・読み・例文・類語
おびたた
し【夥】
- 〘 形容詞シク活用 〙 ⇒おびただしい(夥)

と爲す」とするが、〔漢書、陳渉伝〕には「楚人多きを謂ひて夥と爲す」とする。〔方言、一〕に「
そ物の
多なる、之れを寇(こう)と謂ふ」とし、夥を「齊・宋の郊、楚・魏の際」の語であるという。
▶・夥多▶・夥長▶・夥党▶・夥盗▶・夥煩▶・夥繁▶
夥・繁夥・分夥・豊夥出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...