大リーグの国際公式戦

共同通信ニュース用語解説 「大リーグの国際公式戦」の解説

大リーグの国際公式戦

1996年にパドレスとメッツメキシコモンテレイで対戦したのが初めてで、日本プエルトリコオーストラリア英国で開催したことがある。日本では2000年3月のメッツとカブスによる開幕シリーズを皮切りに、04、08、12、19年の計5度、全て東京ドームで行われた。19年6月にはロンドンでヤンキースとレッドソックスが2連戦を行い、欧州で初開催された。今年はソウルほかメキシコ市とロンドンで予定されている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む