大代横穴古墳群(読み)おおしろよこあなこふんぐん

日本歴史地名大系 「大代横穴古墳群」の解説

大代横穴古墳群
おおしろよこあなこふんぐん

[現在地名]多賀城市大代五丁目

松島丘陵の一部が海岸線に向かって樹枝状に延びた標高約一五メートルの丘陵西斜面および南斜面に立地。昭和五九年(一九八四)の調査で三六基の横穴が確認され、うち一六基について発掘調査が行われた。いずれの横穴も自然崩落していたり、人為的破壊を受けており、完全な形で残存するものはない。比較的良好に残っている横穴では、玄室・玄門・羨道部の構造を有している。また玄門前において、凝灰岩の切石や自然の河原石による閉塞施設が認められる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む