大住城跡(読み)おおすみじようあと

日本歴史地名大系 「大住城跡」の解説

大住城跡
おおすみじようあと

[現在地名]田辺町大字大住 内山

集落の南方中谷なかたに山、通称しろ山にあり、月読つきよみ神社の前から二〇〇メートルほど登ると、山頂を平らげた東西六〇〇メートル、南北二〇〇メートルの五角形の城跡がある。東面し、前面と両側面は崖、後方の山地との間は堀で守り、眼下に奈良から八幡やわた・京都に至る街道を見下ろす要衝である。

「綴喜郡誌」には「築造の年代詳ならずと雖も、元弘年間此城主大住氏、後醍醐天皇に随従し、屡処々に力戦し、終に足利氏の攻むる処となりて、破壊せられたりと云ふ」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android