大分市高田の「輪中」集落群(読み)おおいたしたかだのわじゅうしゅうらくぐん

事典 日本の地域遺産 の解説

大分市高田の「輪中」集落群

(大分県大分市高田)
おおいた遺産指定の地域遺産
大野川乙津川中州にある高田地区に古来住み着いた人々は幾度となく洪水に襲われていた。江戸時代以降、中州を堤防で囲い、石垣の上に家を建てる工夫がされ、高田輪中集落の誕生となった

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む