デジタル大辞泉
「大和まな」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
大和まな
奈良県大和郡山市、奈良市、宇陀市などで生産される葉物野菜。大和平野で古くから栽培されてきた漬け菜の一種。葉は濃い緑色で切れ込みがあり、肉質はやわらかく、甘みがある。奈良県により「大和野菜」に選定されている。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
大和まな[葉茎菜類]
やまとまな
近畿地方、奈良県の地域ブランド。
奈良県東部で生産されている。漬け菜の一種。原始系に近い品種という。濃緑色で肉質はやわらかい。大和野菜。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
Sponserd by 