大和窓(読み)ヤマトマド

デジタル大辞泉 「大和窓」の意味・読み・例文・類語

やまと‐まど【大和窓】

突き上げ障子をつけた天窓てんまど

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大和窓」の意味・読み・例文・類語

やまと‐まど【大和窓】

  1. 〘 名詞 〙 突き上げの障子がある天窓もと台所の天窓の名で、かまど火の元の上にあるところから日本(ひのもと)にかけた名という。煙抜きや明りとりに用いられた。
    1. [初出の実例]「唐までの月をぞ思ふやまと窓〈親重〉」(出典:俳諧・誹諧発句帳(1633)秋)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む