大塚一男(読み)おおつか かずお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大塚一男」の解説

大塚一男 おおつか-かずお

1925- 昭和後期-平成時代の弁護士
大正14年3月23日生まれ。昭和24年開業し,松川事件主任弁護人をつとめる。加藤老事件の加藤新一,島田事件の赤堀政夫らの冤罪(えんざい)事件も手がける。51年日本弁護士連合会人権擁護委員長。55年中央選管委員。長野県出身。早大卒。著作に「冤罪に抗して」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android