大塩裏磐梯温泉(読み)おおしおうらばんだいおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大塩裏磐梯温泉」の意味・わかりやすい解説

大塩裏磐梯温泉
おおしおうらばんだいおんせん

福島県北西部の北塩原村にある温泉喜多方市から裏磐梯高原へ向う途中,大塩川沿いに温泉街が広がる。泉質食塩泉泉温は 40℃。塩分多く含む湯で,婦人病,胃腸病,神経痛などにきく。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android