大壇古戦場跡(読み)おおだんこせんじようあと

日本歴史地名大系 「大壇古戦場跡」の解説

大壇古戦場跡
おおだんこせんじようあと

[現在地名]二本松市大壇

戊辰戦争の時、二本松藩の少年たちが西軍と戦った場所。慶応四年(一八六八)七月二九日、西軍の薩摩鹿児島・土佐高知・近江彦根・美濃大垣・武蔵忍・上野館林・下野黒羽各藩兵約一五小隊が二本松城を目指し奥州道中を北上高越たかこし正法寺しようぼうじ集落に達した。大壇集落は正法寺集落の北約五〇〇メートルにあり、当日大壇口には二本松藩砲術指南の長子である木村銃太郎(二二歳)が、少年たち二〇名ほどとともに大砲一門を中心として陣を布いていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android