事典 日本の地域ブランド・名産品 「大川彫刻」の解説
大川彫刻[木工]
おおかわちょうこく
大川市などで製作されている。大正時代から住宅に普及した。屋久杉を材料とした薄物の欄間と彫刻入書院障子が特徴。すべて手づくりの木彫品である。福岡県特産工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...