大工の掘っ建て(読み)ダイクノホッタテ

デジタル大辞泉 「大工の掘っ建て」の意味・読み・例文・類語

大工だいく

人のために立派な家を建てる大工が、粗末な掘っ建て小屋に住んでいる。他人世話ばかりしていて、自分のことに無関心であったり、手が回らなかったりすることのたとえ。
[類語]医者の不養生紺屋こうや白袴しろばかま易者身の上知らず陰陽師おんようじ身の上知らず駕籠舁かごかき駕籠に乗らず髪結い髪結わず坊主の不信心

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 不信心 坊主 医者

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む