大庭 さち子
オオバ サチコ
昭和期の小説家
- 生年
- 明治37(1904)年7月10日
- 没年
- 平成9(1997)年3月15日
- 出生地
- 京都府
- 本名
- 片桐 君子
- 学歴〔年〕
- 同志社女専英文科〔大正14年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 「サンデー毎日」大衆文芸賞第一席(第25回)〔昭和54年〕「妻と戦争」
- 経歴
- 京都華頂高女で教師を務める傍ら小説を執筆し、昭和14年「妻と戦争」が「サンデー毎日」大衆文芸賞で首席当選する。以後「夜の奇蹟」「夜の暦」などを刊行。またトレース「女の兵舎」の翻訳や、「ベートーベン」などの伝記作品もある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大庭さち子 おおば-さちこ
1904-1997 昭和時代の小説家。
明治37年7月10日生まれ。京都華頂高女で教師をつとめる。昭和14年「サンデー毎日」大衆文芸賞に「妻と戦争」が首席当選。戦後の作品に女性の生理と心理をえがいた「夜の奇蹟」「夜の暦」,翻訳にトレース「女の兵舎」などがある。平成9年3月15日死去。92歳。京都出身。同志社女専卒。本名は片桐君子。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
大庭 さち子 (おおば さちこ)
生年月日:1904年7月10日
昭和時代の小説家
1997年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 