大新井村(読み)おおあらいむら

日本歴史地名大系 「大新井村」の解説

大新井村
おおあらいむら

[現在地名]大須賀町大渕おおぶち

中新井なかあらい村の東に位置し、南は遠州灘に臨む。東は浜野はまの(現大東町)。現在大渕地内にある通称新井が当村にあたる。古代の城飼きこう新井にいい郷は当村周辺に比定される(「遠江国風土記伝」など)。江戸時代の領主変遷西大淵にしおおぶち村と同じ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む