大月 照江
オオツキ テルエ
昭和期の婦人参政権運動家 日本女子大学教授。
- 生年
- 明治37(1904)年10月1日
- 没年
- 昭和46(1971)年3月8日
- 出身地
- 岡山県
- 学歴〔年〕
- 日本女子大学卒,コロンビア大学大学院修了
- 経歴
- 米国から帰国後、婦人参政権運動に参加。戦後、厚生省、労働省の婦人、少年関係課につとめた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大月照江 おおつき-てるえ
1904-1971 昭和時代の婦人運動家。
明治37年10月1日生まれ。日本女子大卒業後,アメリカの大学でまなぶ。婦選獲得同盟,日本婦人団体連盟などで活躍。戦後,極東国際軍事裁判所,厚生省,労働省につとめる。昭和28年母校の英文学科教授。婦人有権者同盟国際連絡委員長。昭和46年3月8日死去。66歳。岡山県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 