大東両(読み)ダイトウリョウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「大東両」の解説

大東両
ダイトウリョウ


職業
紙切り芸人

本名
佐々木 芳雄

別名
浪曲師名=寿々木 富士若

出身地
福島県 いわき市

経歴
子どもの頃から浪曲が得意で、昭和20年16歳で寿々木米若に入門して浪曲師となり、寿々木富士若を名乗る。浪曲が下火になると紙切り、講談落語、南京玉簾、獅子舞、皿回し、がまの油売りなど様々な芸を習得、師や2代目広沢虎造の物まねがうけて客席から「よっ、大統領!」とのかけ声がかかって以来、浪曲以外は大統領をもじった“大東両”の芸名を用いた。東京で活躍したが、全国行脚の後、名古屋の大須演芸場を拠点として活動。晩年は人気アニメ「機動戦士ガンダム」の紙切りで人気を博した。

没年月日
平成18年 6月6日 (2006年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android