大栃橋(読み)おおどちかずらばし

日本歴史地名大系 「大栃橋」の解説

大栃
おおどちかずらばし

大栃村域の物部川に架かる橋で、同じ槙山まきやま押谷おすだに村・岡内おかのうち村に架かっていた葛橋とともに三橋とよばれた。永瀬ながせダムの建設により、現在この橋はない。

古くは板橋であったが、槙山往還に架かる橋であったため葛により堅固につくられたという。「土佐州郡志」には「架物部大川、結綴藤柴、強控両岸以渉往還韮生村、長十七間三尺、去水高十五間」とあるが、橋床が落ち、のちには長さ二〇間となったという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android