三橋(読み)みつはし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三橋」の意味・わかりやすい解説

三橋
みつはし

福岡県南西部、山門郡(やまとぐん)にあった旧町名(三橋町(まち))。現在は柳川(やながわ)市の北東部を占める。旧三橋町は1952年(昭和27)町制施行。2005年(平成17)柳川市に合併。旧町域は筑後平野(ちくごへいや)南部の矢部川(やべがわ)およびその支流の沖端川(おきのはたがわ)による沖積低地でクリーク網の発達が著しい。西日本鉄道天神大牟田(おおむた)線、国道208号、443号が通じる。主産業は農業で、生産性の高い稲作のほか、レタスナスイグサなどを産し、花茣蓙(ござ)製造、酒造業も行われる。西鉄柳川駅があり西へ商店街が形成されている。付近に川下り乗り場があり、観光客が多い。柳河藩祖立花宗茂(たちばなむねしげ)らを祀(まつ)る三柱神社(みはしらじんじゃ)の「どろつくどん」と、三島(みしま)神社の今古賀風流(いまこがふりゅう)は県指定無形民俗文化財。また、中山にある熊野神社前の大フジは県指定天然記念物。

[石黒正紀]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「三橋」の意味・わかりやすい解説

三橋[町]【みつはし】

福岡県南部,山門(やまと)郡の旧町。筑紫平野南部の低湿地を占め,水田稲作が中心で,レタス・ナス・トマトなどの野菜栽培,イグサの栽培・加工業も行う。西鉄天神大牟田線が通じ,近年は大牟田市久留米市への通勤者が増加。2005年3月山門郡大和町と柳川市へ編入。16.89km2。1万8122人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三橋」の意味・わかりやすい解説

三橋
みつはし

福岡県南西部,柳川市北東部の旧町域。筑紫平野南部に位置する。 1952年町制。 2005年柳川市,大和町と合体し柳川市となる。矢部川の分流沖端川と塩塚川三角州に位置し,縦横にクリーク網がある。機械化農業が発達し,米作のほか,野菜,イグサなどの栽培が行なわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「三橋」の意味・わかりやすい解説

三橋 (みつはし)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の三橋の言及

【瀬高荘】より

…筑後国山門郡(現,福岡県瀬高町,三橋町)の荘園。立荘の時期,成立事情は不明。…

※「三橋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android