大栃村(読み)おおどちむら

日本歴史地名大系 「大栃村」の解説

大栃村
おおどちむら

[現在地名]物部村大栃

頓定とんじよう村の北東物部川の上流槙山まきやま川と上韮生かみにろう川、およびまい川が合流する付近一帯を村域とする。集落は河岸段丘上に発達し、古来槙山郷の中心として、山村ながら市場町を形成。槙山郷奥地と上韮生郷を結ぶ地でもあった。「土佐州郡志」は「本村太法・堀田・楮之谷・中伴尾等惣曰大栃」と記し、槙山川に沿った道をさかのぼって別府べふ村から阿波に抜ける一方、上韮生川上流や、その支流ささ川に沿った道を登って阿波に至るなど、山間部の道路の重要分岐点でもある。

延慶二年(一三〇九)三月二〇日付で大忍庄槙山と韮生山の境界を定めた政所書状(蠧簡集木屑)に「大(ママ) 命増名内」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android