大橋宗桂(1)(読み)おおはし そうけい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大橋宗桂(1)」の解説

大橋宗桂(1) おおはし-そうけい

1555-1634 織豊-江戸時代前期の将棋棋士。
弘治(こうじ)元年生まれ。京都の人。織田信長,豊臣秀吉,徳川家康らにつかえ,桂馬の使い方がたくみで信長から宗桂の号をうける。囲碁と将棋の司(つかさ)の本因坊算砂(さんさ)の弟子で,その師弟対局の将棋棋譜が現存する最古の棋譜。慶長17年算砂から将棋所をゆずられ,1世名人となる。寛永11年3月9日死去。80歳。名は宗慶。号ははじめ宗金。著作に「象戯(しょうぎ)図式」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android