大白石村(読み)おおしらいしむら

日本歴史地名大系 「大白石村」の解説

大白石村
おおしらいしむら

[現在地名]下村白石しらいし

下村の南、鍛治かじ(新堀川)右岸に位置し、北陸街道が通る。対岸小白石こじらいし(現小杉町)。中世には倉垣くらがき庄に属し、文明一五年(一四八三)と推定される一〇月六日の伝奏葉室親継書状(親長卿記別記)に白石名がみえる。一六世紀に入ると当地にも真宗の教線が及んだとみられ、「極性寺暦代略記」に「同十四年ノ秋ノコロ、射水ノ郡大白石村ノ人々懇望ノ子細アリテ、西善法師太子ヲ守タテマツリ参ラレケレハ、近在近郷ヨリ群集ヲナシ、供養尊重セリ、依此ニ村ノ者トモ申シケルハ、兎角コノ処ニ多屋ヲ取立タマヒ、年コトニ太子ヲ守タマヘ、我等敷地ヲ寄進シタテマツラントテ、即チ屋敷一ケ処寄進セラレケリ、ソノ状ノ写シ左ノコトシ」とあって同年一〇月一二日の嶋倉森吉等寄進状を載せ、続けて「カクノコトク寄進状ヲ送ラレケレハ、シカラハトテ、ソノ翌年白石村ニ多屋ヲ建立シテ、年コトノ秋ニハ太子ヲ移シタテマツリケリ」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android