石川義純(読み)いしかわ よしずみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石川義純」の解説

石川義純 いしかわ-よしずみ

?-1331 鎌倉時代武士
京都から笠置(かさぎ)山にのがれた後醍醐(ごだいご)天皇の勅に応じて陣営にくわわり,六波羅(ろくはら)軍を支援する20万余の幕府軍とたたかう(元弘(げんこう)の乱)。敗れて,元徳3=元弘元年9月27日(一説に29日)自害した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む