共同通信ニュース用語解説 「大相撲のモンゴル勢」の解説
大相撲のモンゴル勢
1992年春場所で大島部屋から新弟子検査に合格した6人のうち、旭天鵬と旭鷲山が先駆者的存在。当時は現在のような1部屋1人の外国出身力士枠はなかった。横綱は朝青龍、白鵬、日馬富士、鶴竜、大関は照ノ富士が誕生し、春場所時点で幕内25人、十両34人を輩出。旭鷲山らは力士志望のモンゴル人を各部屋の師匠に仲介している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新