共同通信ニュース用語解説 「大相撲のモンゴル勢」の解説
大相撲のモンゴル勢
1992年春場所で大島部屋から新弟子検査に合格した6人のうち、旭天鵬と旭鷲山が先駆者的存在。当時は現在のような1部屋1人の外国出身力士枠はなかった。横綱は朝青龍、白鵬、日馬富士、鶴竜、大関は照ノ富士が誕生し、春場所時点で幕内25人、十両34人を輩出。旭鷲山らは力士志望のモンゴル人を各部屋の師匠に仲介している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...