大矢部城跡
おおやべじようあと
[現在地名]横須賀市大矢部五丁目
大矢部団地の西側に半分以上削られた丘陵があり、土地の人は朝比奈三郎の城跡と伝える。旧地形は南から北へ延びる半島状の丘で、南北約二六〇メートル、東西約二五〇メートル、比高約五〇メートルで、周囲は水田であったといわれる。東側の谷を坊が谷、西側の谷をかなごとよんでいる。かつて北東部分に水濠の名残と思われる池があり、池を隔てて台畑とよぶ低い丘がある。その西側には的場とよばれる低い丘がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 